補償内容

水災

突然の大雨、近くに川や山は無いから大丈夫…と安心していませんか?

台風や暴風雨などにより発生する洪水(こうずい)、高潮、土砂崩れ。これらの被害は、水災補償をつけていないと補償されません。最近では、突然の水量増加に行き場を失った下水などが溢れる(あふれる)都市型の洪水(こうずい)も増えており、多くの方が水災の危険と隣りあわせに暮らしているといっても過言ではありません。

  • 津波による浸水等は補償されません。

建物が保険の対象の場合

台風や豪雨等によって洪水(こうずい)となり、家屋が流されたり(建物の協定再調達価額の30%以上の損害*)、居住部分が床上浸水したことにより建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。

  • *保険金のお支払い方法が「新価・実損払」の場合

家財が保険の対象の場合

台風や豪雨等によって洪水(こうずい)となり、家財が流されたり(家財の再調達価額の30%以上の損害*)、保険の対象である家財を収容する建物の居住部分が床上浸水したことにより家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。

  • *保険金のお支払い方法が「新価・実損払」の場合

こんなときでも補償されます

  • 台風で近くの川が氾濫し、床上浸水して、壁の張り替えが必要となった。*
  • 豪雨等で山が土砂崩れを起こし、家を押し流してしまった。*
  • *建物が保険の対象に含まれる場合にかぎります。
  • ベーシック(Ⅰ型)水災なし、ベーシック(Ⅱ型)水災なし、スリム(Ⅱ型)を選択された場合は補償されません。
  • 保険の対象が「戸建ての建物(T、H構造)」の場合、水災補償が原則セットとなりますので、ベーシック(Ⅰ型)、ベーシック(Ⅱ型)、スリム(Ⅰ型)をご選択ください。

お支払いする損害保険金の額

(保険金額の2倍(復旧費用は保険金額)を限度)

  • 損害の額には、保険の対象を事故発生直前の状態に復旧するために必要な費用(復旧費用)のほか、復旧に付随して発生する費用(復旧付随費用)を含みます。

損害の額から自己負担額を差し引いた額をお支払いします。

詳細を見るポップアップ

よくあるご質問

このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。

ページトップへ