Q.事故が発生した場合、どうすればいいのでしょうか?
このページは旧日本興亜損保の商品・お手続きに関する情報を掲載しています。
A.
事故現場では、下記の対応が必要です。
負傷者の救護
負傷者がいる場合は、必要に応じて救急車を呼んでください。
救急車が到着するまで、止血をするなど可能な限り応急手当を行い、意識がない場合にはむやみに動かさないでください。
事故車を安全な場所に
二重事故を防ぐために、交通の妨げとならない安全な場所に車を移動してください。
三角表示板などにより、後続車に事故車両があることを知らせます。
警察への届出
どんな小さな事故でも、必ず警察へ事故の届出をしてください。なお、道路外の事故の場合は、施設管理者や責任者の確認をとってください。
相手方および事故の状況と目撃者の確認
免許証、身分証明証などで相手の住所、氏名、勤務先、連絡先の電話番号などを確認してください。また、相手車両の登録ナンバー、相手車両に保険がついている場合は、その保険会社名、証券番号、契約者名をメモしておいてください。目撃者がいる場合は、住所、氏名、連絡先を確認し、事故の状況も忘れないうちにメモしておいてください。
事故サポートセンター(0120-258-110)または取扱代理店へご連絡ください。
事故現場では相手方と示談はしないでください。相手から請求を受けた場合には、必ず「損保ジャパンと相談したうえで連絡する。」とお答えください。
facebook
twitter
line