地震火災特約(地震火災30プラン・地震火災50プラン)
    
        地震火災特約(地震火災30プラン・地震火災50プラン)
        地震火災特約について
        「地震火災特約」(地震火災30プラン、地震火災50プラン)をセットすることで、地震等を原因とする火災の損害が生じた場合に、地震保険金・地震火災費用保険金とあわせて、地震火災50プランでは最大で火災保険金額の100%、地震火災30プランでは最大で火災保険金額の80%まで補償します。
        
        
         
			
              - 
	            (注)地震保険をセットしない場合でも、この特約をセットすることができます。ただし、地震による倒壊や津波による流失等の損害は補償されませんので、ご注意ください。
               
 
            
          
        お支払いする保険金
        地震火災50プラン
            保険金額*×45%(地震火災費用保険金(火災保険金額×5%)と合算で、火災保険金額×50%をお支払いします。)
        地震火災30プラン
            保険金額*×25%(地震火災費用保険金(火災保険金額×5%)と合算で、火災保険金額×30%をお支払いします。)
        * 保険金額が再調達価額を超えるときは、算式の保険金額は再調達価額とします。保険の対象が家財である場合において、家財の再調達価額には貴金属等は含みません。
        
            地震保険について詳しく見る
        
        
            - (注1)地震等により保険の対象が滅失(建物が倒壊した場合等)した後に火災による損害が生じた場合は、地震火災特約のお支払いの対象外となります。
 
            - (注2)保険期間が1~5年の整数年の契約にセットできます。
 
            - (注3)ベーシック(Ⅰ型)、ベーシック(Ⅰ型)水災なし、ベーシック(Ⅱ型)、ベーシック(Ⅱ型)水災なしを選択された場合、この特約をセットできます。
 
        
        保険金をお支払いできない主な場合
  
	- 建物が半焼以上とならなかった場合
 
	- 家財が全焼とならなかった場合 など
 
  
     
 
 
                    
                        このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。