1. ホーム
  2. ご検討中のお客さま
  3. 旅行・レジャーの保険
  4. 新・海外旅行保険【off!(オフ)】
  5. 海外旅行お役立ち情報
  6. パスポートを紛失したときの対処方法、現地でやること~帰国後の手続き

パスポートを紛失したときの対処方法、現地でやること~帰国後の手続き

Point
  • パスポートを紛失したときは在外公館に「紛焼失届出」を行い、パスポートを失効させる
  • 日本に帰国するためには「帰国のための渡航書」か「パスポートの再発行」が必要
  • 日本でパスポートを紛失したときも、失効手続きとパスポートの再発行申請が必要
  • 海外旅行保険の中には、パスポート紛失時のサポートや盗難にあったときの再発給費用補償がある

パスポートとは、海外で自身が何者か、国籍や名前、年齢などを具体的に国が証明してくれる、いわゆる身分証明書のようなものです。外国へ入国や滞在、自国からの出国などの出入国審査以外にも、ビザ申請、ホテルのチェックインなどにも必要となります。
海外旅行中にパスポートを紛失してしまうと日本に帰国することができなくなり、日本で紛失してしまうと出国することができなくなります。
この記事では、旅行中にパスポートを紛失してしまったときと、日本でパスポートを紛失したときの対処方法について紹介します。

海外でパスポートを紛失した場合の対処方法

旅行先でパスポートを紛失した場合、まずは慌てず身の回りを確認してみましょう。心当たりがある場所を探しても見つからないときは、パスポートの失効手続きと帰国するための準備を始めましょう。

現地の警察や公的機関に書類を発行してもらう

パスポートを紛失したときは、悪用されないようにパスポートを失効させなければいけません。失効手続きを行うときは、パスポートを紛失したことを証明する書類が必要です。

パスポートを落としたり盗難にあったりした場合は、現地の警察で「紛失・盗難証明書(ポリス・レポート)」を、火災などでパスポートを焼失した場合は、消防署で「罹災証明書」を発行してもらいます。名称や手続き方法は国によって異なる場合があるので、出発前に確認しておきましょう。
ここで発行してもらった書類を使って、パスポートの失効手続きを行います。

日本大使館でパスポート失効手続きをする

パスポートを失効させるには、日本大使館や総領事館(在外公館)で「紛焼失届出」を行う必要があります。紛焼失届出の手続きには、以下の書類が必要です。

  • 紛失一般旅券等届出書(来館時に入手可能)
  • 警察署の発行した紛失届け出を立証する書類または消防署等の発行した罹災証明書など
  • 6か月以内に撮影された顔写真(縦45×横35mm)
  • その他、本人確認や滞在資格を確認できるものなど

必要書類をすべて持参して、本人が最寄りの在外公館に来館する必要があります。名義が子どもや乳幼児であっても、本人が窓口に行かなければ受理されません。
詳しくは在外公館にご確認ください。

パスポートを紛失したときは、早急に届け出を行う必要がありますが、一度失効したパスポートは、後日見つかったとしても使うことができないので注意しましょう。

帰国のための渡航書発行、パスポートの再発行のどちらかの手続きをする

パスポートを失効させると、出国することも日本に帰国することもできなくなります。帰国をするためには、「帰国のための渡航書の発行」か「パスポートの再発行」のどちらかを選択する必要があります。
申請は在外公館で行い、失効手続きと同時にできます。申請には所定の書類と手数料が必要です。

帰国のための渡航書は、緊急に帰国する必要がある場合、パスポートに代わる渡航文書として利用できます。旅行などですぐに帰国するときは、帰国のための渡航書を申請します。
日本への帰国を目的とした渡航文書のため、原則日本以外へ立ち寄ることができず、日本入国と同時に失効します。申請に必要な書類は、以下の通りです。

  • 渡航書発給申請書(来館時に入手可能)
  • 6か月以内に発行された戸籍謄本など、日本国籍があることを確認できる書類
  • 6か月以内に撮影された顔写真(縦45×横35mm)
  • その他帰国日程等が確認できる書類

手数料は国によって異なりますが、2,000~3,000円ほどになります。
必要な書類・手数料等、詳しくは在外公館で確認してください。

留学や駐在などですぐに帰国する予定がない場合は、パスポートの再発行を行いましょう。再発行には10日ほどかかります。再発行の申請に必要な書類は以下の通りです。

  • 一般旅券発給申請書(10年用・5年用)
  • 6か月以内に発行された戸籍謄本
  • 6か月以内に撮影された顔写真(縦45×横35mm)

手数料は国によって異なりますが、15,000円前後になります。
必要な書類・手数料等、詳しくは在外公館で確認してください。

また、2006年よりICチップを組み込んだパスポートを発行しています。IC旅券作成機が設置されていない在外公館では、交付されるまで1か月ほどかかることもあるので注意してください。IC旅券作成機が設置されていない在外公館は、外務省のホームページで確認できます。

日本でパスポートを紛失した場合の対処方法

日本国内でパスポートを紛失した場合も、まずは身の回りや心当たりのある場所を再確認してみましょう。持ち出した先の遺失物として届けられている可能性もあります。

パスポートの失効手続きが必要

国内でパスポートの紛失や焼失したときも、海外と同様に紛失したパスポートを失効する必要があります。申請先は、各都道府県のパスポート申請窓口で行います。申請するために必要な書類は以下の通りです。

  • 紛失一般旅券等届出書
  • 紛失または焼失を証明する書類
  • 6か月以内に撮影された顔写真(縦45×横35mm)
  • 本人確認のための書類
  • 住民票(対象者のみ)

住民票は、住民基本台帳ネットワークシステムの利用を希望してない人や他の都道府県で住民登録している(単身赴任や就学など)人が必要になります。
詳しくはパスポート申請窓口にご確認ください。

パスポート再発行の申請に必要な書類

パスポートの再発行も、各都道府県のパスポート申請窓口で行います。申請には下記の書類と手数料が必要です。

  • 一般旅券発給申請書(10年用・5年用)
  • 6か月以内に発行された戸籍謄本
  • 6か月以内に撮影された顔写真(縦45×横35mm)

一般旅券発給申請書や紛失一般旅券等届出書は窓口で配布していますが、外務省のホームページを利用して、事前に作成・ダウンロードすることも可能です。

手数料は、都道府県の手数料+収入印紙になり、収入印紙は申請するパスポートの種類によって異なります。
詳しくはパスポート申請窓口にご確認ください。

新・海外旅行保険【off!(オフ)】はパスポートの盗難による損害も補償

損害保険ジャパンの「新・海外旅行保険【off!(オフ)】」のサポートサービスのひとつ「海外とらべるサポート」では、パスポートの紛失・盗難の際の対応をサポートします。現地で困った際には、24時間365⽇、⽇本語で⼿続き⽅法についてご案内します。
他にも、海外とらべるサポートでは、電話による通訳サービスやメッセージの伝言、タクシー・航空券・ホテルなどの予約や手配の代行、海外の各都市に関する安全情報や気候・天候に関するアドバイス、予防接種など健康関連情報といった安全情報のサービスの提供なども行っています。

また、携行品損害補償特約をセットすることで、パスポートが盗難にあった際は再発給費⽤が補償されます。
海外旅行を安心して楽しむためにも、お困りごともサポートする「新・海外旅行保険【off!(オフ)】」の加入を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

海外旅行中にパスポートを紛失してしまうと日本に帰国することができなくなるばかりか、悪用されてしまう可能があります。
パスポートを紛失したときは、まずは落ち着いて心当たりを探してみましょう。見つからない場合は、早急に「紛焼失届出」を行い、パスポートを失効させます。日本に帰国するためには「帰国のための渡航書発行」か「パスポートの再発行」をする必要があります。すぐに帰国をする旅行の場合は「帰国のための渡航書発行」を申請しましょう。
日本でパスポートを紛失したときも、同じく失効手続きをした後、パスポートの再発行申請が必要です。
慣れない国でトラブルにあってしまったとき、何をすればよいかわからず慌ててしまうことも多いでしょう。そんな場合に備え、補償だけではなく現地での対応もサポートしてくれる海外旅⾏保険の加⼊をおすすめします。

ページトップへ