このページの本文へ移動します
  1. ホーム
  2. ご検討中のお客さま
  3. 火災保険・地震保険
  4. 個人用火災総合保険『THE すまいの保険』

個人用火災総合保険『THE すまいの保険』

あなたの大切な持ち家や家財を守る THE すまいの保険

火災をはじめとするさまざまな災害やリスクから

  • 分譲マンション・一戸建てに対応
  • 迅速な保険金のお支払いで安心

"代理店への相談"をご希望の方

THE すまいの保険

まずは保険料がいくらかを確認

簡単1分保険料を試算するポップアップ

近くの代理店を探す

"インターネットでのお申込み"をご希望の方

SOMPOダイレクトのじぶんでえらべる火災保険

※SOMPOダイレクト損害保険のページに遷移します。


損保ジャパン、SOMPOダイレクト損害保険はSOMPOグループの一員です。

事故にあわれた
お客さま

LINE・インターネットで事故のご連絡

お電話でのご連絡

【LINE・インターネットでの受付について】
事故のご対応など、損保ジャパンからのご連絡時間:月曜〜金曜(祝祭日を除く)午前9時〜午後5時

『THE すまいの保険』を詳しく確認!

2025年9月1日以降の保険始期日(補償が始まる日)のご契約が対象です。


個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』の選べるご契約プラン

お客さまの生活環境やライフプランにあわせて幅広い補償からピッタリのプランを選択できます。
また、お住まいのトラブルに役立つサービスをすべてのプランに無料でセットしているから更に安心です!

プラン別の基本補償

〇 …補償あり
× …補償なし
補償内容
お子さまがいる
ご家庭も安心
ベーシック(Ⅰ型)
ちょっとしたアクシデントも
カバー
ベーシック(Ⅱ型)
最低限のリスクに
備えたい
スリム
火災、落雷、破裂・爆発
キッチンでのうっかりによる出火や隣家からのもらい火による火災の損害、落雷、ガス漏れによる爆発などの損害を補償します!
〇 〇 〇
風災、雹災(ひょうさい)、雪災
台風、暴風などの風災や雹災(ひょうさい)、豪雪や雪崩(なだれ)等の雪災による損害を補償します!
〇 〇 〇
水災
台風などによる洪水(こうずい)で床上浸水した際の建物や家具の損傷や土砂崩れによる家屋の倒壊など水災による損害を補償します!
〇 〇 〇
×
各プラン水災補償を対象外とするプランも選択できます。
※保険の対象が「戸建ての建物(T、H構造)」の場合、水災補償が原則セットとなります。
建物外部からの物体の落下・飛来、水濡れ(みずぬれ)、騒擾(そうじょう)、盗難など
建物・家財のリスクは自然災害だけではありません。盗難や漏水による水濡れ(みずぬれ)、自動車の飛び込みなどによる損害も補償します!
〇 〇 ×
不測かつ突発的な事故
日々の暮らしのなかで起こりがちな建物・家財の思わぬ破損・汚損などの不測かつ突発的に生じた損害を補償します!
〇 × ×

※「家財」を保険の対象としてご契約いただいていない場合、家財に生じた損害については保険金をお支払いすることができません。

+

費用保険金など

全プラン共通で自動セットで安心!事故によって必要となるさまざまな費用をサポートします。
+
特約(オプション)
さらに補償を広げて安心!各種特約について詳しく見る
+
地震保険
原則セット
火災保険だけでは、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする損害は補償されません。そのため、地震保険をあわせてご契約いただくことをお勧めいたします。
地震保険について詳しく見る
火災保険だけでは、地震・噴火またはこれらによる津波を原因とする損害は補償されません。そのため、地震保険をあわせてご契約いただくことをお勧めいたします。
地震危険等上乗せ特約をセットすれば、地震の補償も100%に!

地震や津波などによる損害は、一部の費用保険金があるのみで、火災保険では補償できません。補償するためには、火災保険とセットで「地震保険」に加入する必要があります。

しかし、地震保険の保険金額は、「地震保険に関する法律」により「火災保険金額の50%」までとされています。

そこで損保ジャパンの火災保険では、「地震危険等上乗せ特約」をご用意。地震等を原因とする火災、損壊、埋没、流失の損害が生じた場合に、地震保険金額とあわせて、最大で火災保険金額の100%まで補償します。

備えの状況

※上表は地震保険金額を火災保険金額の50%で設定し、地震保険が全損認定された場合のお支払いイメージです。

地震危険等上乗せ特約を詳しく見る

地震危険等上乗せ特約

地震危険等上乗せ特約について

「地震危険等上乗せ特約」をセットすることで、地震等による火災、損壊、埋没、流失の損害が生じ、地震保険金が支払われる場合、地震保険と同額をお支払いします。
最大で火災保険金額の100%まで補償します。

(注)上表は地震保険金額を火災保険金額の50%で設定し、地震保険が全損認定された場合のお支払いイメージです。

お支払いする保険金

地震保険金と同額。
ただし、保険の対象が建物で、地震保険金の額とこの特約の保険金の額の合計額が保険の対象の協定再調達価額を超える場合は、保険の対象の協定再調達価額から地震保険金の額を差し引いた額とします。保険の対象が家財で、地震保険金の額とこの特約の保険金の額の合計額が保険の対象の再調達価額を超える場合は、保険の対象*の再調達価額から地震保険金の額を差し引いた額とします。
* 貴金属等は含みません。

地震保険について詳しく見る

  1. (注1)すべての保険の対象に地震保険を限度額までセットしていることが必要です。
  2. (注2)保険期間が1年で、臨時費用保険金がセットされている場合にセットできます。
  3. (注3)ベーシック(Ⅰ型)を選択された場合にセットできます。
  4. (注4)地震火災特約(地震火災30プラン・地震火災50プラン)など、同時セットできない特約があります。

保険金をお支払いできない主な場合

地震保険金が支払われない場合 など

閉じる

一戸建て・マンションの両方に対応。おすすめの特約などを詳細に確認できます。

ベーシック(Ⅰ型)

お子様がいるご家庭も安心

モデルプラン

ベーシック(Ⅱ型)

ちょっとしたアクシデントもカバー

モデルプラン

スリム

最低限のリスクに備えたい

モデルプラン

家財のみのご契約も
可能です

すべてのご契約例を比較したい方はこちら

すべてのプランに無料でセット!

個人用火災総合保険
『THE すまいの保険』なら

日常生活やお住まいの
急なトラブルに対応

すまいとくらしの
アシスタントダイヤル

日常生活やお住まいのトラブル等でお困りの際に、専門業者を手配しての応急処置や、お電話でのご相談等に対応します。

サービスを詳しく見る

"代理店への相談"をご希望の方

THE すまいの保険

まずは保険料がいくらかを確認

簡単1分保険料を試算するポップアップ

近くの代理店を探す

"インターネットでのお申込み"をご希望の方

SOMPOダイレクトのじぶんでえらべる火災保険

※SOMPOダイレクト損害保険のページに遷移します。


損保ジャパン、SOMPOダイレクト損害保険はSOMPOグループの一員です。

個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』の安心ポイント

復旧付随費用も基本補償内でしっかり補償!

復旧費用だけでなく、復旧付随費用もまとめて損害保険金としてお支払いします。

事故が起きると復旧費用だけでなく、復旧に付随するその他諸費用が発生します。「THE すまいの保険」では復旧付随費用を損害保険金としてまとめてお支払いします。
追加の特約のセットは不要です。

損害範囲確定費用

損害の範囲の確認

仮修理費用

ブルーシートで仮修理

残存物取片づけ費用

スクラップを搬出

原因調査費用

保険の対象を復旧するための原因の調査

仮設物設置費用

保険の対象の代替として仮設物を建設

賃借費用

保険の対象の
代替を賃借

残業勤務などの費用

迅速に復旧する
ために残業勤務で工事

試運転費用

設備または装置を
再稼働するために
点検・試運転

保険の対象以外の原状復旧費用

建物修理時に家具を倉庫等へ移動・保管・再設置

復旧付随費用をお支払いする一例

事故内容台風によって屋根に損害が生じた。

修理見積書

屋根の修理費用
400,000円
損害調査費用
20,000円
ブルーシート養生費用
50,000円
解体材運搬費用・処分費用
30,000円

合計
500,000円

復旧費用

損害範囲確定費用

仮修理費用

残存物取片づけ費用

の復旧費用に加え、のような復旧付随費用も、基本補償の中で損害保険金としてまとめてお支払いが可能です。


  • お支払いする損害保険金の額は、保険金額の2倍(復旧費用は保険金額)が限度です。
  • 全焼等により建物を復旧できない場合などを除いて、自己負担額を差し引きます。

自己負担額とは?外部リンク

建てかえ時の費用も補償可能!

『THE すまいの保険』では、住宅に7割以上の損害*が発生し、新築に建てかえた場合に、建てかえ費用をお支払いする特約をご用意しています。
建物の「協定再調達価額」と「保険金額」が同額であるご契約には当該特約が自動セットされます。

*保険の対象である建物について、協定再調達価額に対する損害の額の割合が70%以上100%未満の場合

建てかえ費用特約

建てかえ費用特約について

住宅に一定以上の損害が発生した場合、新築に建てかえ、または買いかえるための費用を補償する特約です。
2022年10月1日以降保険始期契約のうち、建物の「協定再調達価額」と「保険金額」が同額であるご契約には当該特約が自動セットされます。

建てかえ費用保険金

損害保険金のお支払対象となる事故により、建物について損害保険金が支払われる場合で、次の条件をいずれも満たす場合にお支払いします。

  • 損害の額の協定再調達価額に対する割合が70%以上かつ100%未満であること
  • 事故が生じた日からその日を含めて2年以内に損害を受けた建物と同一用途の建物への建てかえ(買いかえを含む)が完了したこと
  • 建てかえを開始した場合および建てかえを完了した場合は、その旨の通知が必要です。

取りこわし費用保険金

建てかえに伴い、損害を受けた建物を取りこわした場合にお支払いします。

  • 次に該当する場合には、その旨の通知が必要です。
    • 取りこわしを開始・完了した場合
    • 損害を受けた建物を第三者に譲渡した場合
    • 損害を受けた建物の使用を開始した場合

建てかえ費用特約開発の背景

いざという時に新築へ建てかえられる費用を補償したい

損保ジャパンが独自に実施したアンケートによると、建物が大きな損害にあった場合、約78.7%の方が新築へ建てかえたいと回答しています。
一方、これまでの商品のお支払対象は「事故発生前の状態に復旧するための費用」となり、「建てかえ・買いかえに要する費用」については自己負担いただいている状況でした。

近年、大規模自然災害が相次いで発生しており、自然災害のリスクは一層高まっています。
万が一、大きな損害が発生した場合に安心して建てかえ・買いかえの選択肢も取っていただけるよう、建てかえ費用特約を2022年10月に開発しました。

「自宅に7割以上の損害があった場合、新築に建てかえたい」が78.7%

アンケート調査による加入意向は85%以上!

約2万人を対象とした損保ジャパンの独自アンケート(2021年2月実施)によると、建てかえ費用を補償する保険について、85%以上の方に加入意向がありました。(下図参照)

多くの方に加入意向があることから、自然災害リスクが高まる中でより多くのお客さまに補償をお届けすべく、条件に該当する契約について建てかえ費用特約を自動セットします。

お支払いする保険金

建てかえ費用保険金

被保険者が損害を受けた建物の建てかえのために負担する費用*1-損害の額*2
(建物の保険金額-損害の額が限度)

  • *1仲介手数料、登記費用および建てかえのための仮住まい費用等を含みません。
  • *2損害の額には、復旧付随費用は含みません。

取りこわし費用保険金

取りこわし費用の実費(建物の保険金額の10%が限度)

  1. (注1)保険金をお支払いする場合には次の条件をいずれも満たすことが必要です。
    • 損害の額の協定再調達価額に対する割合が70%以上かつ100%未満であること
    • 事故が生じた日からその日を含めて2年以内に損害を受けた建物と同一用途の建物へ建てかえ(買いかえを含む)が完了したこと(建てかえを開始した場合および建てかえを完了した場合は、その旨の通知が必要です。)
  1. (注2)保険の対象に建物が含まれており、建物の再調達価額と建物の保険金額が同額であることが必要です。
  2. (注3)すべてのプランで条件を満たした場合に自動セットされます。
  3. (注4)この特約により保険金を支払う場合は、次のいずれか早い時に保険契約が終了します。
    • 損害保険金の支払額が1回の事故につき保険金額の80%を超えたことにより保険契約が終了する時
    • 損害を受けた建物の取りこわしを完了した時
    • 被保険者が損害を受けた建物を第三者へ譲渡した時
    • 被保険者が損害を受けた建物の使用を開始した時

社会課題解決への貢献

「住宅の修理」に加え、「住宅の建てかえ」という新たな選択肢をお客さまに提供することで、災害に強い住宅や、省エネルギー・再生可能エネルギー住宅の普及を後押しし、レジリエントでカーボンニュートラルな社会の実現に貢献していきます。

閉じる

2021年2月に実施した損保ジャパンの
独自アンケートによると

自宅に7割以上の損害が発生した場合に
約80%の方が新築への建てかえを検討

はいが78.7%、いいえが17.2%

代理店と連携した業界最大規模の事故サポート体制

実際に事故が起きたときにいつでも、どこでもあなたをサポートできる豊富な拠点網と代理店との密な連携を活かしたサポート体制をご用意しています。

豊富な保険金サービス拠点と
LINEによる迅速な保険金支払い

LINEでカンタンに事故・トラブルのご連絡から、保険金請求手続きまで完結可能です。24時間いつでもご連絡が可能なため、もしもの時も安心です。

代理店と連携した
きめ細やかなサポート

損保ジャパンでは、お客さまに寄り添う保険会社として代理店と連携したきめ細やかな事故対応を行っています。


高い経営力と業務品質を兼ね備えた専業代理店をご案内いたします

損保ジャパンが定める厳しい審査基準を達成した専業代理店の中でも、上位水準と認定される「トップグレード」または「ハイグレード」に該当する代理店をご案内しています。

近くの代理店を探す

代理店への相談をご希望の方

THE すまいの保険

まずは保険料がいくらかを確認

簡単1分保険料を試算する外部リンク

近くの代理店を探す

個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』のご契約例

代理店への相談をご希望の方

THE すまいの保険

まずは保険料がいくらかを確認

簡単1分保険料を試算する外部リンク

近くの代理店を探す

個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』のよくあるご質問



その他のよくあるご質問外部リンク

個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』のご相談からご契約までの流れ

最適なプランの設計

知識・経験豊富な取扱代理店のスタッフが、お客さまのご希望に沿って最適なプラン、お⾒積りをご提案します。

保険料を試算して相談申込みに進む外部リンク

代理店のご案内

ご契約のお手続き

契約条件に関する情報を確認しながら、お手続きします。

補償スタート

ご契約期間の初日より補償がスタート。ご契約後、保険証券がお客さまに届きます。必ず内容をご確認ください。*1*2

*1 Web約款(ご契約時にWeb約款をご選択いただいたお客さま)は損保ジャパン公式ウェブサイトのご契約のしおり(普通保険約款および特約)よりご確認ください。(オンデマンドWeb約款はサービス廃止となりました。)

*2 Web証券をご選択いただいた場合は、契約内容の照会方法(マイページの登録・ログインなど)を案内するはがき(契約内容確認はがき)が届きます。

保険料のお支払い

保険料のお支払いは、保険期間の初日の属する月の翌月に⼝座からお引き落としになります。

ご契約の流れを詳しく見る

代理店への相談をご希望の方

THE すまいの保険

まずは保険料がいくらかを確認

簡単1分保険料を試算する外部リンク

近くの代理店を探す

個人用火災総合保険 『THE すまいの保険』の保険料のチェック・加入のご相談はこちら

THE すまいの保険

まずは保険料がいくらかを確認

簡単1分保険料を試算する外部リンク

個人用火災総合保険

『THE すまいの保険』の
パンフレットのダウンロードはこちら

ご契約者の皆さまへ

お客さま向けインターネットサービス

mypage


損保ジャパンマイページのご案内

契約内容の
確認・変更はこちら


ご契約者の皆さまへ

事故にあわれた
お客さま

LINE・インターネットで事故のご連絡

お電話でのご連絡

【LINE・インターネットでの受付について】
事故のご対応など、損保ジャパンからのご連絡時間:月曜〜金曜(祝祭日を除く)午前9時〜午後5時

このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。

ページトップへ