お客さま向けインターネットサービス
マイページ
ログイン
新規登録
ご契約内容の確認、住所変更のお手続きなど24時間受付中
各種お手続き
契約更新手続き
契約内容の照会
契約内容の変更
保険料お支払手続き
保険証券・証明書等の発行
ご契約中の商品から手続きを探す
自動車・バイクの保険
火災・地震の保険
旅行・レジャーの保険
ケガ・病気の保険
その他商品一覧
人事・労務系のリスク
経理・財務系のリスク
総務・その他のリスク
商品・サービス一覧
業種から探す
店舗・拠点
採用情報
株主・投資家の皆さま
ダイバーシティと人材育成
人権への取組み
CSRニュース&トピックス
CSR関連資料
火災をはじめとするさまざまな災害から日常生活の思いもよらないリスクまで、 大切な建物・家財を幅広くお守りする補償とサービスをご用意しています。
火災、落雷、破裂・爆発の補償
キッチンでのうっかりによる出火や隣家からのもらい火による火災の損害、 落雷、ガス漏れによる爆発などの損害を補償します!
補償内容
火災
自宅から出火し2階部分が焼失してしまった。 隣の家からの出火で、自宅に延焼してしまった。
落雷
雷が落ちて家屋や家電製品が壊れてしまった!
破裂・爆発
ガス漏れに気づかずコンロに点火、爆発してしまった!
特約でさらに安心をプラス!
類焼損害特約
自宅から出火した火事がお隣の住宅にまで延焼してしまった!
お住まいからの失火で近隣の住宅や家財に延焼してしまった場合に、法律上の損害賠償責任がなくても、近隣の住宅や家財を補償します。
詳細を見る
地震危険等上乗せ特約
地震により、建物が全壊してしまった!
地震等を原因とする火災、損壊、埋没、流失の損害が生じた場合に、地震保険金額とあわせて、最大で火災保険金額の100%まで補償します。
地震火災特約
地震を原因とする火災で、建物が全焼してしまった!
地震等による火災で、建物が半焼以上、または家財が全焼した場合は、火災保険の地震火災費用保険金とあわせてさらに補償を充実させられます。
閉じる
火災の原因はさまざまです。自宅では火の始末に細心の注意をはらっていても、 放火されてしまう可能性もありますし、隣家から火が出て延焼してしまう可能性もあります。
失火、延焼、ボヤなどの火災により建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
失火、延焼、ボヤなどの火災により自宅内に置いてあった家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
意外に知らない補償内容
自宅から出火した火事がお隣の住宅にまで延焼してしまった。
法律上の損害賠償責任はないが、今後のご近所付き合いを考え、自分の保険で補償したい。
※類焼損害特約をセットしている場合に補償されます。 ※延焼してしまった隣家の火災保険では十分な復旧ができない場合に不足分をお支払いします。
(保険金額の2倍(復旧費用は保険金額)を限度) * 損害の額には、保険の対象を事故発生直前の状態に復旧するために必要な費用(復旧費用)のほか、復旧に付随して発生する費用を含みます。
損害の額から自己負担額を差し引いた額をお支払いします。
落雷は、実は⾝近に起こる事故なのです。屋根に穴が開いてしまった、急激な電圧の変化で電源が入っていた電化製品が壊れてしまったなどがよくある損害のケースです。
落雷により家屋が損傷した、または火災が発生したなどにより建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
落雷により、電化製品が壊れた、家具が燃えてしまったなどにより家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
落雷でテレビが壊れてしまった。
自宅のアンテナに雷が落ち、アンテナからの過電流により、テレビが故障。テレビを買い替えた。
事故件数のうち、半数は自分の過失によるもの。とくにガス漏れは多く見られます。
ガス漏れなどにより建物が破裂・爆発したことにより、家屋が損傷した、または火災になったなどにより建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
ガス漏れなどにより建物が破裂・爆発したことにより、電化製品が壊れた、家具が燃えてしまったなどにより家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
風災、雹災(ひょうさい)、雪災の補償
台風、暴風などの風災や雹災(ひょうさい)、豪雪や雪崩(なだれ)等の雪災による損害を補償します!
風災、雹災(ひょうさい)、雪災
強風で飛んできたものが家を直撃!屋根に穴が開いてしまった!
強風、大粒の雹(ひょう)、突然の大雪などの自然の猛威により建物や家財が思わぬ損害を受けることがあります。
暴⾵で屋根⽡が⾶ばされた
雹(ひょう)で窓ガラスが割れた
台⾵で割れた窓ガラスから水が漏れ、家具がダメになった
豪雪や雪崩(なだれ)で家屋が倒壊した
風災、雹災(ひょうさい)、雪災により家屋が損傷したなどにより建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
風災、雹災(ひょうさい)、雪災により、家具が損傷したなどにより家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
雹(ひょう)が降ってきて、屋根瓦が割れてしまった。
突然の雹(ひょう)に、屋根瓦の⼀部が破損。屋根の葺き替えをしなければならなくなってしまった。
水災の補償
台風などによる洪水(こうずい)で床上浸水した際の建物や家具の損傷や土砂崩れによる家屋の倒壊など水災による損害を補償します!
水災
洪水(こうずい)で床上浸水。建物が損傷し、半数以上の家財が使えなくなってしまった!
台風や暴風雨などにより発生する洪水(こうずい)、高潮、土砂崩れ。これらの被害は、水災補償をつけていないと補償されません。最近では、突然の水量増加に行き場を失った下水などが溢れる(あふれる)都市型の洪水(こうずい)も増えており、多くの方が水災の危険と隣りあわせに暮らしているといっても過言ではありません。
台風や豪雨等によって洪水(こうずい)となり、家屋が流されたり(建物の協定再調達価額の30%以上の損害*)、居住部分が床上浸水したことにより建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
台風や豪雨等によって洪水(こうずい)となり、家財が流されたり(家財の再調達価額の30%以上の損害*)、保険の対象である家財を収容する建物の居住部分が床上浸水したことにより家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
外部からの衝突、水濡れ(みずぬれ)、盗難、等の補償
建物・家財のリスクは自然災害だけではありません。 盗難や漏水による水濡れ(みずぬれ)、自動車の飛び込み等による損害も補償します!
建物外部からの物体の落下・⾶来・衝突など
⾃動⾞が⾃宅に衝突、外壁を壊してしまった!
漏⽔などによる⽔濡れ(みずぬれ)
上階で⽔漏れが発⽣し、室内や家財が水浸しになってしまった!
騒擾(そうじょう)・集団行動などに伴う暴力行為
近隣で暴動があり、自宅の壁が壊されてしまった!
盗難による盗取・損傷・汚損
⾃宅に空き巣が⼊り、窓ガラスが破損。室内にあったものが盗まれてしまった!
事故再発防⽌等費⽤特約
盗難事故後の再発防⽌のための防犯カメラ設置費⽤等を補償
⽕災、落雷、破裂・爆発の事故または盗難の事故により損害保険⾦をお⽀払いする場合で、その事故の再発防⽌等のために⽀出した有益な費⽤に対して保険⾦をお⽀払いいたします。
自動車やトラックが運転を誤って敷地内に突っ込み、壁を壊してしまった。取材中のヘリコプターから物が落ちてきて屋根に衝突したなど、日常には家屋に損害を与える可能性のあるリスクがたくさんひそんでいます。
建物外部から物体が落下・飛来・衝突したことにより建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
建物外部から物体が落下・飛来・衝突したことにより家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
自動車の車庫入れに失敗して、車庫を壊してしまった.
自分で自動車をぶつけて壊してしまった車庫の修理代、補償してもらえる?
保険金額の2倍(復旧費用は保険金額)を限度) * 損害の額には、保険の対象を事故発生直前の状態に復旧するために必要な費用(復旧費用)のほか、復旧に付随して発生する費用を含みます。
給排水管の事故で室内が水浸しになってしまったら、電化製品はもちろん、家具も買い替えが必要なものがたくさんあります。 また、床板や壁紙の張り替えが必要になる可能性もあります。
給排水設備の事故などで漏水したことにより建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
給排水設備の事故などで漏水したことにより家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
人が集まったときに生まれるパワーはとても大きなものです。万が⼀、ご自宅近くで集団による暴力行為が発生したら、お住まいが破壊されてしまうことは容易に想像できます。
労働争議等に伴う暴力行為があり建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
労働争議等に伴う暴力行為があり家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
空き巣被害では、ものを盗まれるだけでなく、ガラスが割られてしまう、ドア錠が壊されてしまうなどの被害も発生します。
空き巣などに入られたことにより建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
空き巣などに入られたことにより家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
空き巣に壊された窓の修理費用、補償してもらえる?
建物を保険の対象とするベーシック(I型)・ベーシック(I型)水災なし・ベーシック(II型)・ベーシック(II型)水災なしのプランにご加入の場合に補償されます!
破損・汚損などの補償
日々の暮らしのなかで起こりがちな建物・家財の思わぬ破損・汚損など 不測かつ突発的に生じた損害を補償します!
不測かつ突発的な事故(破損・汚損など)
ドアにものをぶつけてドアを壊してしまった!模様替え中に家具を倒して壊してしまった!
携⾏品損害特約
通勤途中に駅の壁にバッグをぶつけて破損してしまった。
被保険者の居住⽤に供される建物(物置、⾞庫その他の付属建物を含みます。)外において、被保険者(補償を受けられる方)が携行している被保険者所有の⾝の回り品について、不測かつ突発的な事故により損害が⽣じた場合に補償します。
「子どもが室内で遊んでいるときに、うっかりものを壊してしまった」「掃除中、掃除機をドアにぶつけて破損した」「家具の配置替えをしていて棚を倒してしまい、棚とテーブルが破損した」など、日常生活でのトラブルは絶えません。
うっかり起こしてしまった偶然な事故により建物が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
うっかり起こしてしまった偶然な事故により家財が損害を受けた場合に、保険金をお支払いします。
子どもがテレビに物を投げつけて壊してしまった。
テレビの修理費用、補償してもらえる?
費用保険金など
全プラン共通で自動的にセット! 万が一の際、建物や家財の補償のほかにも必要となる さまざまな費用をサポートします!
『THE すまいの保険』では、「損害保険⾦」と「費⽤保険⾦」などを組みあわせてご提供しています。 損害保険⾦は、建物や家財の損害を補償するものです。しかし万が⼀の際には、建物や家財の損害のほかに、さまざまな費⽤が必要となります。その費⽤をサポートするのが、費⽤保険⾦です。
地震⽕災費⽤保険⾦
地震・噴⽕またはこれらによる津波(以下「地震等」といいます。)を原因とする⽕災で建物が半焼以上、または保険の対象である家財が全焼した場合は、保険⾦額の5%をお⽀払いします。
凍結水道管修理費用保険金
専⽤⽔道管が凍結によって損壊を受け、これを修理する場合の費用で、実際にかかった費用(1回の事故につき、1敷地ごとに10万円限度)をお支払いします。
臨時費⽤保険⾦
⽕災保険の損害保険⾦が⽀払われる場合に損害保険⾦にプラスしてお⽀払いします。 臨時費⽤保険⾦は、損害保険⾦との合計額が保険⾦額を超過する場合でもお⽀払いします。
*「 保険金額×10%」は、損害保険金をお支払いする保険の対象ごとに算出します。
損害防⽌費⽤
⽕災、落雷、破裂または爆発による損害の発⽣または拡⼤の防⽌のために必要または有益な費⽤として⽀出した以下の費⽤について、実際にかかった費用をお支払いします。
地震保険
火災保険のみでは補償されない地震・噴火またはこれらにより発生した津波による損害を補償します。 ※ご希望により外すこともできます。
地震保険を詳しく見る
地震の補償を充実させたい
地震保険の保険金額は、最大で火災保険金額の50%です。地震等による損害が生じた場合の補償を充実させる特約をご用意しています。
地震により、建物が全壊してしまった。
地震危険等上乗せ特約を詳しく⾒る
地震⽕災特約(地震⽕災30プラン・地震⽕災50プラン)
地震を原因とする火災で、建物が全焼してしまった。
地震等を原因とする火災の損害が生じた場合に、地震保険金・地震火災費用保険金とあわせて、地震火災50プランでは最大で火災保険金額の100%、地震火災30プランでは最大で火災保険金額の80%まで補償します。
2017年9⽉1⽇以降の保険始期⽇のご契約は、地震保険を付帯しない場合でも、この特約をセットすることができます。ただし、地震による倒壊や津波による流失等の損害は補償されませんのでご注意ください。
地震⽕災特約を詳しく⾒る
住まいの補償をさらに充実させたい
基本補償では補償されない地震等を原因とした火災での損害や、 外出時に持ち出した家財の損害などを補償します!
建物電気的・機械的事故特約(⾃⼰負担額は不測かつ突発的な事故の⾃⼰負担額に同じ)
エアコンの室外機の電気部品が発火したことにより、エアコンのファンが焼損し、室外機が使用不能となった。
保険の対象である建物に付加された空調設備、電気設備、給排⽔・衛⽣設備、消⽕設備、昇降設備、厨房設備、駐⾞機械設備などについて、電気的・機械的事故(ショート、アーク、スパーク、過電流、機械の内的要因による焼付けなど)により損害が⽣じた場合に補償します。
携⾏品損害特約(⾃⼰負担額1万円)
被保険者の居住⽤に供される建物(物置、⾞庫その他の付属建物を含みます。)外において、被保険者(補償を受けられる⽅)が携⾏している被保険者所有の⾝の回り品について、不測かつ突発的な事故により損害が⽣じた場合に補償します。
事故の際の思わぬ費⽤に備えたい
⾃宅から出⽕した⽕事がお隣の住宅にまで延焼してしまった場合や、 事故による再発防⽌等の費⽤も補償します!
盗難の事故により損害保険⾦が⽀払われたため、再発防⽌のためにホームセキュリティサービスを利⽤した。
⽕災、落雷、破裂・爆発の事故または盗難*1の事故により損害保険⾦*2をお⽀払いする場合で、その事故の再発防⽌等のために⽀出した有益な費⽤に対して保険⾦をお⽀払いいたします。なお、事故再発防⽌策については、損保ジャパンが提供する事故再発防⽌メニューをご利⽤いただけます。ご利⽤の際は、メニューの⼿配から費⽤のお⽀払いまで、専⽤デスクが⾏います。
【ご注意】
⾃宅建物から出⽕した⽕事が燃え広がり、お隣の住宅まで延焼してしまった。
お住まいからの失⽕で近隣の住宅や家財に延焼してしまった場合に、法律上の損害賠償責任がなくても、近隣の住宅や家財を補償します。
IoT住宅費⽤「売電収⼊・サイバーリスク」特約
建物に設置されたソーラーパネルが台⾵や積雪により破損してしまい、売電収⼊が減ってしまった。
太陽光発電システムが⽕災・⾵災・雪災などの損害保険⾦のお⽀払対象となる事故により損害を受けた結果、被った売電収⼊の損失を補償します。
住宅内のネットワーク構成機器・設備(パソコン・家電製品など)がサイバー攻撃を受け、不正アクセス等や個⼈情報漏えい事故の発⽣に伴い費⽤を負担した場合に補償します。
賠償事故に備えたい
自分や家族が他⼈にケガを負わせてしまったり、 他⼈の物を壊してしまった場合のサポートをします!
個⼈賠償責任特約
日常生活において、お客さまご自身またはご家族の方が、偶然な事故により法律上の損害賠償責任を負担することにより被った損害を補償します。
施設賠償責任特約
賃貸⽤マンションの建物の壁が崩落し、駐⾞中の⾞を傷つけてしまい、法律上の損害賠償責任を負ってしまった。
保険証券記載の建物の⽋陥や、この建物における保険証券記載の業務遂⾏に起因する偶然な事故により、他⼈にケガを負わせたり他⼈の物を壊したりした結果、法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害を補償します。
⼤家さん・事業者向け
賃貸住宅での死亡事故により清掃費用が発生した場合や家賃収入が停止してしまった場合や、業務用の什器(じゅうき)・備品に損害が生じた場合に補償します!
家賃収⼊特約
他⼈に貸している建物が⽕災による損害を受け、家賃収⼊が6か⽉停⽌してしまった。
他⼈に貸している住宅が⽕災などにより損害を受けた結果、被った家賃収⼊の損失を補償します。
事故対応等家主費⽤特約
賃貸住宅(借⽤⼾室)で死亡事故が発⾒され、その⼾室の新たな⼊居者が⾒つからず、家賃収⼊が5か⽉間停⽌してしまった。
賃貸住宅(借⽤⼾室)内での死亡事故に伴う家賃の損失を補償します。ただし、死亡事故発⾒⽇からその⽇を含めて90⽇以内に死亡事故発⽣住宅(⼾室)の賃貸借契約が終了した場合にかぎります。
死亡事故が発見された賃貸住宅(借用戸室)を賃借可能な状態に戻すための清掃・消毒・リフォーム費⽤や⽕葬費⽤を負担した。
死亡事故が発見された賃貸住宅(借用戸室)を賃借可能な状態にするための費⽤、⽕葬や遺品整理等にかかる費⽤を補償します。ただし、死亡事故発⾒⽇からその⽇を含めて180⽇以内に⽣じた費⽤にかぎります。
営業⽤什器(じゅうき)・備品等損害特約(⾃⼰負担額1万円)
⽕災によって、事務所で使⽤している什器(じゅうき)・備品に損害が発⽣した。
保険証券記載の建物(物置、⾞庫その他の付属建物を含みます。)に収容されている、被保険者(補償を受けられる⽅)が所有する業務⽤の什器(じゅうき)・備品等の動産について、偶然な事故により損害が⽣じた場合に補償します。
補償の対象外となる什器(じゅうき)・備品等がありますので、詳細につきましては、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。
「地震危険等上乗せ特約」をセットすることで、地震等による火災、損壊、埋没、流失の損害が生じ、地震保険金が支払われる場合、地震保険と同額をお支払いします。 最大で火災保険金額の100%まで補償します。
地震保険金と同額。 ただし、地震保険金の額とこの特約の保険金の額の合計額が保険の対象の再調達価額を超える場合は、保険の対象*の再調達価額から地震保険金の額を差し引いた額とします。 * 貴金属等は含みません。
地震保険について詳しく見る
「地震保険特約」(地震火災30プラン、地震火災50プラン)をセットすることで、地震等を原因とする火災の損害が生じた場合に、地震保険金・地震火災費用保険金とあわせて、地震火災50プランでは最大で火災保険金額の100%、地震火災30プランでは最大で火災保険金額の80%まで補償します。
地震火災50プラン 保険金額*×45%(地震火災費用保険金と合算で、火災保険金額×50%をお支払いします。)
地震火災30プラン 保険金額*×25%(地震火災費用保険金と合算で、火災保険金額×30%をお支払いします。)
* 保険金額が再調達価額を超えるときは、算式の保険金額は再調達価額とします。保険の対象が家財である場合において、家財の再調達価額には貴金属等は含みません。
契約概要、ご注意いただきたいこと、保険金をお支払いできない場合のご説明などの重要事項、約款・しおりをご確認いただけます。
重要事項等説明書/約款・しおり
家財の補償
火災保険がお守りするのは建物だけではありません。 家具・家電の買い替え費用は、思っている以上に高額です。『THE すまいの保険』では、ご自宅内にある「家財」を保険の対象とすることで、家財が受けた損害も補償します。
家財の補償を詳しく見る
火災保険・地震保険トップへ
保険料クイック試算
よくあるご質問
ご契約のお手続き
お問い合わせ
代理店のご案内
ご加入中の代理店が 不明な場合はこちら
パンフレット請求
パンフレットダウンロード
契約内容の 確認・変更についてはこちら
ご契約者の皆さまへ
ご案内
火災保険インターネット事故受付
火災・傷害保険などの事故受付 0120-727-110
※24時間365日受付・通話料無料番号のおかけ間違いにご注意ください。
このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。