補償内容(移動の保険『UGOKU』)
  
      交通乗用具
      自動車、自転車、車椅子、ベビーカー、歩行補助車(原動機を用い、かつ搭乗装置のある歩行補助車にかぎります。)、電車、ロープウェー、航空機、船舶、エレベーター、エスカレーター、動く歩道等をいいます。
なお、キックボード(電動キックボードを除きます。)、スケートボード、三輪以上の幼児用車両、遊園地等で遊戯用に使用される乗り物等は含まれません。
   
 
  
      被保険者
      保険契約の補償の対象となる方で、次のいずれかに該当する方をいいます。
      
          - ・記名被保険者(=契約者本人)
 
          - ・記名被保険者の配偶者
 
          - ・記名被保険者またはその配偶者の同居の親族
 
          - ・記名被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子
 
      
   
 
  
      記名被保険者
      補償範囲の基準となる方で、保険証券などの記名被保険者欄に記載されている方をいいます。UGOKUにおいては、保険契約者と同一となり、申込後の変更はできません。
   
 
  
      賠償義務者
      保険金請求権者に対し、事故に関する法律上の損害賠償責任を負担する者をいいます。
   
 
  
      示談交渉サービス
      お客さまが事故により法律上の損害賠償責任を負担することになった場合に、お客さまに代わって損保ジャパンが相手方・相手方保険会社と交渉を行うサービスです。
   
 
  
      自転車等
      自転車、車椅子または歩行補助車※
※原動機を用い、かつ搭乗装置のある歩行補助車にかぎります。
   
 
  
      運搬された場合
      自動車を使用、管理または搭乗中に法令上走行不能となった場合は、自力で自動車を移動し、修理工場に入庫した場合を含みます。
   
 
  
      2万円限度
      タクシー・レンタカーを利用した場合は1事故1台につき2万円限度となります。
   
 
  
      乗るピタ!に加入することで、補償の対象となることがあります。
   
 
  
      走行不能
      事故が生じた時に自転車等を使用または管理中の者が病院または診療所に救急搬送されたことにより、その使用または管理中の者が自転車等を移動させることができない状態を含みます。
                        
 
 
                    
    UGOKUは2026年1月1日以降を保険期間の初日とする新規契約の販売を終了し、また、更新契約についても2026年4月1日以降、販売を終了いたします。2026年3月31日の自動更新を最後に自動更新は廃止いたしますので、ご注意ください。