フリート契約者とは
「所有・使用する自動車」のうち、ご契約期間が1年以上の自動車保険をご契約されている自動車の合計台数が10台以上であるご契約者をいいます。
車検証イメージ
ご契約者が所有し、かつ自ら使用している自動車のことです。原則として、自動車検査証などの「所有者欄」「使用者欄」がご契約者名義となっている自動車を指します。
フリート契約とノンフリート契約の違い
|
フリート契約 |
ノンフリート契約 |
割増引率の適用単位 |
ご契約者単位 |
自動車一台単位 |
割増引率の決定方法 |
総契約台数*と保険料、保険金、前年のフリート割増引率によって決まります。 |
前契約のご契約期間、ノンフリート等級別料率、事故有係数適用期間、事故件数および事故内容によって決まります。 |
- *ご契約期間が1年以上の自動車保険を契約されている自動車の合計台数をいいます。
フリート契約の5つの特長
フリート契約には、5つの特長があります。
1. ノンフリート契約とは保険料が異なる!
フリート契約の基本保険料(割増引率を適用する前の保険料)は、ノンフリート契約の基本保険料とは異なります。このため、フリート契約のお支払いいただく保険料はノンフリート契約と比較して安くなるケースまたは高くなるケースがあります。
- ※フリート契約は、ノンフリート契約とは異なり、運転者の年齢条件を設定したり、運転者を家族や本人・配偶者に限定した割引を適用したりすることはできません。
2. 無事故の最大割引率が有利!
割引率は、ご契約の「総契約台数」に応じて、最大で70%から80%まで適用されます(ノンフリート契約は、最大63%)。
また、ご契約の「総契約台数」に応じて、1年間で最大15%から30%まで割引率が進行します。
- ※総契約台数により最大割引率・進行幅が異なります。
- ※保険金の支払実績等により割増引率は変動します。
3. フリート多数割引が適用される!
10台以上の「所有・使用する自動車」を1保険証券でご契約いただいた場合は、フリート割増引率に加え、5%のフリート多数割引が適用されます。
4. 全車両一括特約の付帯が可能!
フリート契約では、全車両一括特約を付帯することができる場合があります。全車両一括特約とは、すべての「所有・使用する自動車」を1保険証券でご契約いただく方式です。
全車両一括特約を付帯した場合、5%のフリート多数割引が必ず適用されたり、割増なしの分割払ができるなど、一般のフリート契約と比較してさらに有利な内容となります。
5. 新たに取得された自動車に、あらかじめ定めた補償が自動的に開始される!
全車両一括特約を付帯してご契約いただいた場合、自動車保険のご契約期間の途中で新たに取得された自動車も、ご契約の際に定めた用途車種ごとのご契約条件で、お客さまの管理下に入ったときから自動的に補償が開始されます。自動車の増車や減車のご通知・保険料のお支払い手続きは、毎月1回でOKです。
重要事項等説明書/約款・しおり
契約概要、ご注意いただきたいこと、保険金をお支払いできない場合のご説明などの重要事項、約款・しおりをご確認いただけます。
重要事項等説明書/約款・しおり
自動車保険改定のご案内
主な改定内容は下記をご覧ください。
自動車保険改定のご案内
その他の商品をお探しの⽅
下記ページからご確認いただけます。
お⾒積りやご契約のご相談はこちら
パンフレットダウンロードはこちら
・このページは概要を説明したものです。詳しい内容については、取扱代理店または損保ジャパンまでお問い合わせください。