保険証券・証明書等の再発行
契約内容の照会
契約の更新
自動車・バイクの保険
火災・地震の保険
旅行・レジャーの保険
ケガ・病気の保険
その他商品一覧
建設業のリスク
飲食業のリスク
運送業のリスク
卸・小売業のリスク
製造業のリスク
その他業種のリスク
店舗・拠点
採用情報
株主・投資家の皆さま
DEIと人材育成
人権への取組み
サステナビリティニュース・トピックス
サステナビリティ関連資料
「ご当地エコラッタ」初の海外篇は、パリバージョンです。 観光地としても人気のパリ(フランス)のエトワール凱旋門を訪れたエコラッタたちは、新緑の眩しいシャンゼリゼ通りで芸術の都パリを堪能しています♪エコラッタたちも少し気取った様子!?
第十弾は、広島バージョンです。 世界文化遺産の島として名高い宮島。なかでも海を敷地とし、平安時代の寝殿造りの粋を極めた建築美として知られる日本屈指の名社、「厳島神社」を訪れたエコラッタたちは海上散歩やロープウェイをたのしんでいます♪巫女エコラッタや船頭エコラッタにも注目です!
第九弾は、東京バージョンです。 「とげぬき地蔵尊」の名で親しまれる豊島区の高岩寺を訪れたエコラッタたち。せっせせっせとかけ水をしているのは…洗い観音様ならぬ、エコラッタ観音様!?
第八弾は、大阪バージョンです。 言わずと知れた大阪の道頓堀!にぎやかな道頓堀の町が気に入った様子のエコラッタたちは、たこ焼きを食べたり、太鼓をたたいたりと大忙しです。道頓堀の町中にすっかり溶け込んだ看板エコラッタも登場です!
第七弾は、霞が関(本社)バージョンです。 国会議事堂や皇居の間近に位置する日本興亜損保本社ビル。春風に誘われて、エコラッタたちは霞が関の上空散歩をたのしんでいます!
第六弾は、名古屋バージョンです。春の陽気に誘われて、桜の名所として知られる「名古屋城」を訪れました。 エコラッタたちは天守閣の窓から桜見物を堪能しています!城頭に目をやると、金シャチにならってエコラッタもシャチホコに挑戦中!?
第五弾は、水戸バージョンです。金沢の兼六園・岡山の後楽園とともに日本三名園のひとつに数えられる水戸の偕楽園。園内には100種3,000本の梅が植えられ、かぐわしい早春を告げてくれます。 そして、水戸と言えば水戸黄門様!ならぬ、エコラッタ黄門様のお出ましです! ※2月18日より偕楽園で「がんばっぺ!茨城・福島100円試食店in水戸梅まつり」を開催します。 【1月30日ニュースリリース】「がんばっぺ!茨城・福島100円試食店in水戸梅まつり」の開催について(PDF/102KB)
第四弾は、冬のイベントの代表格ともいえる“さっぽろ雪まつり”が開催される、札幌バージョンです。 エコラッタたちはメイン会場となる大通り公園を訪れ、雪の結晶が舞うなかで、せっせと雪像作りに夢中です!
第三弾は、冬の観光名所として名高い太宰府天満宮を舞台にした、福岡バージョンです。 学問の神様として菅原道真を祀った神社で知られる太宰府天満宮は、「飛海」をはじめとする6千本の梅の木でも有名です。 太宰府天満宮で、着物姿の艶やかなエコラッタたちが蹴鞠をしたり、天神様のように鯉に乗ってみたりと雅やかに遊んでいます。
第二弾は、来たる11月27日に開催の当社がオフィシャルスポンサーとして協賛する「小江戸川越マラソン2011」にちなみ、川越バージョンです。 小江戸川越の名で知られる、川越の蔵造りの町並みをエコラッタランナーが走ります。応援旗を手にしたエコラッタも応援しています!
第一弾は、東日本大震災の復興を祈願して、弊社東北本部の所在する仙台バージョンです。 仙台城址(青葉城址)に建てられている伊達政宗像とエコラッタの共演です。
PDF形式のファイルをご覧いただくためにAdobe Readerが必要です。 お持ちでない方は左ボタンをクリックしてダウンロードしてください。