紛失や、勤務先へのご提出が必要などの理由で保険証券、各種証明書の再発行が必要なお客さまは以下をご覧ください。
控除証明書の再発⾏、電⼦的控除証明書の発⾏
電⼦的控除証明書の発⾏については、令和7年3月17日23:30をもって令和6年度のサービスご利用期間は終了いたしました。控除証明書の再発⾏をご希望の⽅は、取扱代理店または営業店へご連絡ください。
初年分(保険始期の属する年)は証券に添付されている可能性があるためご確認ください。
控除証明書の概要
対象となるご契約の保険料をお⽀払いいただいた場合に、所得税と住⺠税の負担を軽減できる制度を保険料控除制度といいます。控除証明書とは、保険料を⽀払ったことを証明する書類のことで、「年末調整」や「確定申告」で保険料控除を受ける場合に添付書類として提出する必要があります。
所得税法における所得控除のうち、保険料に関するものは以下の2種類となります。
保険料控除の対象になる商品
地震保険料控除
地震保険および⽕災保険の地震危険を補償する特約のみが地震保険料控除の対象となります。
⽕災保険の上記特約以外の部分は地震保険料控除の対象とはなりませんので、ご注意ください。
⽣命保険料控除
THE カラダの保険(所得の補償)、医療保険、介護費⽤保険、所得補償保険などが⽣命保険料控除の対象となります。
控除証明書の発⾏
控除証明書は毎年10⽉〜翌年の1⽉にかけて発送します。発送時期はご加⼊の時期や払込⽅法により異なります。
また、平成31年1⽉以後、保険会社等が書⾯により交付していた控除証明書を電⼦データ(電⼦的控除証明書等)で交付できるようになりました。(⼀部対象外の契約があります)
Web証券の閲覧・印刷
マイページ(会員登録要)
個人のお客さまは、マイページよりWeb証券を確認・印刷いただくことができます。また、契約証明書の確認・印刷も可能です。
お客さま向けインターネットサービス
ご案内
ログイン後の操作方法は以下からご確認いただけます。
紙証券の郵送
紙証券をご希望のお客さまは、以下のお手続きで再発行を承ります。
お届けの目安は、1~2週間です。
マイページでのお手続き(会員登録要)
- 対象契約:自動車保険「THEクルマの保険」「SGP」(保険始期日:2024年5月1日以降)
お客さま向けインターネットサービス
ご案内
WEB受付フォームでのお手続き
- ※マイページ会員の方は、マイページをご利用ください。
LINEに登録されている方は、スマートフォンで以下の2次元コードを読み込んでご利用ください。
※LINEに登録されていない方は、以下からご利用いただけます。
ご契約内容変更WEB受付フォーム
閉じる
WEBまたは書面でのお手続きが可能です。
「One-JIBAI」3つの特徴

WEB完結
自賠責保険の変更・解約・証明書の再交付をお客さまご自身のスマートフォン・パソコンから行うことができます。

キャッシュレス決済
お手続きの際、追加で保険料のお支払が必要な場合は、お客さまご自身のクレジットカードでお支払いただきます。

ペーパーレス
(自賠責証明書データ交付)
紙での交付に加え、PDFで自賠責証明書を交付できます。お手続き完了後、証明書を「One-JIBAI
」からPDFでダウンロード可能です。
- ※One-JIBAIは、損害保険業界共通で使用する共同システムで、自賠責保険の引受や契約管理に利用されています。
- ※車検対象車は原則紙の証明書が必要です。
お手続きの流れ

-
アカウント登録
One-JIBAI
へアクセスし、アカウント登録を行なってください(はじめてご利用する場合は、アカウント登録が必要です)。

-
ログイン・申請内容入力
ログイン後、画面の指示に従ってお手続きに必要な内容を入力してください。

-
書類アップロード
手続きにあたりご準備いただいた必要書類をスキャンまたはスマートフォン等で撮影し、画像ファイルをアップロードしてください。

-
入力内容確認・申請
入力内容に誤りがないことを確認し、申請手続きの受付が完了すると、お客さまのメールアドレスに「【One-JIBAI】申請に関するご連絡」メールが送信されます。
- ※不備・不足がない場合、申請日の翌営業日から数日でお手続きが完了します。

-
自賠責保険証明書の交付
お手続き完了後、自賠責保険証明書をご指定の住所へ郵送します。メール送付を希望された場合は、「One-JIBAI」からPDFでダウンロード可能です。
自動車を運行する際は、証明書のPDFをスマートフォン等の画面に表示することで、紙の証明書の代わりになります。
- ※車検対象車は原則紙の証明書が必要です。
- ※郵送の場合、お手続き完了から到着までに約1~2週間程度要する場合がございます。
詳しい操作方法は、下記マニュアルをご確認ください。
One JIBAI(契約者Web)操作ガイド(PDF/2,006KB)
よくあるご質問
その他のご不明点は、下記ページをご確認ください。
自賠責保険 よくある質問
書面による変更・解約・再発行のお手続き
最寄りの損保ジャパン営業店にて、書面によるお手続きが可能です。
閉じる
保険証券は送付されない商品となります。
ご契約内容は、マイページの「ご契約内容の確認」または成約と同時にお送りするメールにてご確認いただけます。
閉じる
保険証券は送付されない商品となります。
ご契約内容は、UGOKU専用お客さまページの「契約詳細」にてご確認いただけます。
また、保険証券のPDFをダウンロードすることも可能です。
お客さまページ
閉じる
WEB受付フォームでのお手続き
「ご契約内容変更WEB受付フォーム」で申し出された場合、証券のお届け目安は、2~3週間です。
LINEに登録されている方は、スマートフォンで以下の2次元コードを読み込んでご利用ください。
※LINEに登録されていない方は、以下からご利用いただけます。
ご契約内容変更WEB受付フォーム
- ※取扱代理店でのお手続きも可能です。
- ※旧日本興亜損保の商品および明細付き契約については、取扱代理店までご連絡ください。
閉じる
個人傷害所得総合保険「THEカラダの保険」の場合、マイページよりWeb証券を確認・印刷いただくことができます。また、契約証明書の確認・印刷も可能です。
お客さま向けインターネットサービス
ご案内
ログイン後の操作⽅法は以下からご確認いただけます。
WEB受付フォームでのお手続き
「ご契約内容変更WEB受付フォーム」で申し出された場合、証券のお届け目安は、2~3週間です。
LINEに登録されている方は、スマートフォンで以下の2次元コードを読み込んでご利用ください。
※LINEに登録されていない方は、以下からご利用いただけます。
ご契約内容変更WEB受付フォーム
閉じる
保険証券は送付されない商品となります。
ご契約内容は、⼊院パスポート専⽤お客さまページの「契約詳細」にてご確認いただけます。
また、保険証券のPDFをダウンロードすることも可能です。
お客さまページ
閉じる