お客さま向けインターネットサービス
ログイン
新規登録
ご契約内容の確認、住所変更のお手続きなど24時間受付中
ご案内
各種お手続き
契約更新手続き
契約内容の照会
契約内容の変更
保険料お支払手続き
保険証券・証明書等の発行
ご契約中の保険から手続きを探す
自動車・バイクの保険
火災・地震の保険
旅行・レジャーの保険
ケガ・病気の保険
その他商品一覧
人事・労務系のリスク
経理・財務系のリスク
総務・その他のリスク
商品・サービス一覧
業種から探す
店舗・拠点
採用情報
株主・投資家の皆さま
ダイバーシティと人材育成
人権への取組み
CSRニュース&トピックス
CSR関連資料
損保ジャパンでは、企業として積極的に社会貢献活動に取り組んでいくとともに、社員が自主的に社会貢献活動に参画できるような意識醸成と制度面での支援を行っています。また、社会貢献活動の推進にあたっては、専門性の高いNPOとの連携・協働を重視しています。
損保ジャパンの社会貢献方針は、2つの視点(企業の視点、社員ひとりひとりの視点)で定めています。企業としては、次世代育成を意識した3つの分野(美術・福祉・環境)で財団を中心に社会貢献活動を展開しています。社員ひとりひとりの社会貢献活動としては、グループ会社社員がメンバーとなるボランティア組織「SOMPOちきゅう倶楽部」を中心に、積極的に社会貢献活動に取り組んでいます。
社会貢献方針
当グループ社員がメンバーとなるボランティア組織「SOMPOちきゅう倶楽部」を中心に、全国各地でボランティア活動を継続して行なっています。 森林保全活動や清掃活動、施設を訪問して行う車いすの整備・清掃、古本の収集など、地域のニーズや特性にあったボランティア活動を全国で実施しています。
グループ会社社員有志が任意の金額を寄付し「SOMPOちきゅう倶楽部」が行なう社会貢献活動などに役立てるファンドです。ファンドは、全国各地で実施するボランティア活動の費用や災害支援、メンバーが応援するNPOなどの団体への寄付に活用されます。
障がい者が取り組むアート活動などに助成「Heart&Arts プログラム」
「SOMPOちきゅう倶楽部」は、公益財団法人パブリックリソース財団とともに、障がい者が取り組むアート活動等に助成する「Heart&Arts プログラム」を展開しています。2015年度は、10団体に合計468万円を助成しました。
損保ジャパンでは、有給休暇とは別に、ボランティア休暇(1年につき10日以内)とボランティア休職(6か月以上18か月以内)の制度を設けています。ボランティア休暇などを取得した社員は、さまざまなボランティア活動に参加しています。