| 募集職種 | 
            職員(技術調査系A) 
            職員(技術調査系B) 
            職員(技術調査系C) | 
        
        
            | 職務内容 | 
            各種保険事故における調査および交渉・事案対応業務 | 
        
        
            | 応募資格 | 
            
            <職員(技術調査系A)>
            
                - 自動車整備士資格保有者 または同等の知識、経験を有する方
 
                - 普通自動車運転免許を所持している方
 
             
             
            <職員(技術調査系B)・職員(技術調査系C)>
            
                - 四年制大学以上の方
 
                - 普通自動車運転免許を所持している方
 
             
             | 
        
        
            | 契約期間 | 
            期間の定めなし | 
        
        
            | 試用期間 | 
            試用期間なし | 
        
        
            | 給与(月額) | 
            【職員(技術調査系A)、(技術調査系B)、(技術調査系C)】 
            <フィールド区分:限定なし>374,560円 
<フィールド区分:ブロック限定>357,090円~367,930円 
<フィールド区分:地域限定>312,550円~323,410円
 
            
                - ※みなし労働手当を含む。
 
                - ※ただし、実際の時間外勤務実績にもとづき計算される超過勤務手当額がみなし労働手当の額(月額)を上回る場合には、その差額を超過勤務手当として支給する。
 
                - ※勤務地により支給額が異なる。
 
                - ※資格保持者は応相談。
 
             
             | 
        
        
            | 諸手当 | 
            通勤手当 ほか ※規程に従い支給 | 
        
        
            | 昇降給 | 
            年1回 | 
        
        
            | 賞与 | 
            年2回 | 
        
        
            | 勤務地 | 
            <フィールド区分:限定なし> 
海外・全国各地の保険金サービス拠点 
 
<フィールド区分:ブロック限定> 
次の(1)~(3)に該当する都道府県 
(1)「主たる勤務地」を含むブロック 
(2)「主たる勤務地」の隣接都道府県 
(3)居住地から通勤可能な都道府県 
            
- ※上記内で転居を伴う転勤の可能性あり。
 
- ※採用時に「主たる勤務地」を決定する。
 
- ※ブロックは以下のとおり。
 
■北海道ブロック(北海道) 
■東北ブロック(秋田・青森・山形・宮城・岩手・福島) 
■関東甲信越ブロック(茨城・栃木・群馬・山梨・新潟・長野) 
■首都圏ブロック(東京・神奈川・千葉・埼玉) 
■中部・北陸ブロック(愛知・岐阜・三重・静岡・石川・富山・福井) 
■近畿ブロック(大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫) 
■中国ブロック(広島・鳥取・島根・山口・岡山) 
■四国ブロック(香川・徳島・愛媛・高知) 
■九州ブロック(福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄)   
<フィールド区分:地域限定> 
原則として「主たる勤務地」または「転居転勤のない範囲の地」 
            
                - ※採用時に「主たる勤務地」を決定する。
 
                - ※「主たる勤務地」として選択した都道府県内では、住居の変更を伴う転勤の可能性あり。
 
                - ※「主たる勤務地」と隣接する都道府県への住居の変更を伴わない転勤の可能性あり。
 
             
             | 
        
        
            | 勤務時間 | 
            9:00~17:00(休憩1時間) | 
        
        
            | 休日・休暇 | 
            
            
                - 休日/完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(12月31日・1月2日および1月3日)
 
                - 休暇/年次有給休暇(最大24日:特別連続休暇5日、指定休暇5日を含む)、時間単位特別休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇 など
                
 
             
             | 
        
        
            | 時間外労働 | 
            あり/残業時間に応じて支払う。 | 
        
        
            | 社会保険 | 
            雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 | 
        
        
            | 福利厚生 | 
            社宅制度(規程に従い貸与)、財形貯蓄、共済会制度 ほか | 
        
        
            | 雇用形態 | 
            正社員 | 
        
        
            | 受動喫煙対策 | 
            本社ビル:屋内原則禁煙(喫煙室あり) 
            
                - ※本社ビル以外は屋内禁煙、屋内原則禁煙(喫煙室あり)等、ビルにより異なる。
 
             
             | 
        
        
            | その他 | 
            上記の内容は、2025年7月1日現在のものであり、将来の人事制度改定等により変更が生じる可能性があります。
             |