このページの本文へ移動します

これまでの取組み(改善事例など) バックナンバー

※2020年3月までの取組みについては旧社名の記載のままとしています。

改善事例(2021年度)

改善1

<お客さまの声>

電気自動車が燃料切れ(電池切れ)になったが、ガソリン車と異なり現地での充電ができないと言われたため自動車を運搬した。運搬費用を補償して欲しい。

◆改善内容◆
契約自動車が以下のいずれかに該当する場合は、その場での充電・燃料補給が困難であることから、充電または燃料補給が可能な場所までのレッカーけん引費用をロードアシスタンス特約の対象としてお支払いできるよう改定しました。(2022年1月1日以降のご契約が対象です。)

  1. 電気自動車
  2. 燃料電池自動車、圧縮天然ガス自動車、液化石油ガス自動車等の所定の場所以外での補給が困難な燃料のみにより走行する自動車

改善2

<お客さまの声>

近隣のレンタカーが枯渇しており代車を借りることができないため、代替の交通手段としてタクシーを利用した場合も代車費用を支払って欲しい。

◆改善内容◆
代車費用における「代替の交通手段としてタクシー、バスまたは電車等を利用するために要した費用」については、台風、竜巻、洪水、高潮その他異常な自然現象の影響によりレンタカーを借りられない場合等に限って支払対象としていました。
これを、被保険者が事前に当社に通知し当社が認めた場合は、自然災害の有無にかかわらず対象とするよう改定しました。(2022年1月1日以降のご契約が対象です。)

改善3

<お客さまの声>

安全運転教育費用特約で対象となる安全運転教育の補償範囲を広げて欲しい。

◆改善内容◆
安全運転教育費用特約の補償対象とする安全運転教育を「道路交通法に定める指定自動車教習所等の機関が行うもの」と規定していましたが、指定自動車教習所等以外であっても、当社の同意を得て運転者に受けさせる教育を安全運転教育の対象とするよう改定しました。(2022年1月1日以降のご契約が対象です。)

改善4

<お客さまの声>

運転技術を反映した保険料体系となっている走行特性割引を適用する条件を拡大して欲しい。

◆改善内容◆
走行特性割引の適用のために付帯する「保険料算出に関する特約(運転特性反映型)」の付帯条件にコネクティッドカー※を追加し、当社が指定する車載機が搭載されており、走行情報等を当社に提供することにお客さまが同意している場合に任意で付帯することができるよう改定しました。(2022年1月1日以降のご契約が対象です。)

  • コネクティッドカーとは、ICT端末としての機能を有する車両のことをいいます。センサーにより取得した車両の状態や周辺の状況を送信し、送られた情報を収集、分析することができます。

改善5

<お客さまの声>

消防団員のマイカーを災害活動に使用している間の事故は、消防団員のマイカーで加入している自動車保険を使用することになっているが、消防団を管理する市町村で加入する保険で補償して欲しい。

◆改善内容◆
消防団を管理する市町村を記名被保険者とし、消防団員が所有する自動車を災害活動に使用している間の自動車リスクを包括的に補償する「消防団災害活動用自動車保険特約(優先払型)」【別名:地域防災を支える保険】を新たにつくりました。(2022年1月1日以降のご契約が対象です。)

改善6

<お客さまの声>

鹿・猪と衝突する事故が増加しているが、動物との衝突は運転者に過失が少ないことが多いため、少しの保険料負担で補償してもらいたい。また、あて逃げ被害事故も同様に少しの保険料負担で補償して欲しい。

◆改善内容◆
車対車事故・限定危険特約の補償に「動物との衝突または接触事故」「あて逃げ被害事故」を、車両限定危険特約の補償に「動物との衝突または接触事故」を追加しました。(2022 年1月1日以降のご契約が対象です。)

改善7

<お客さまの声>

「つながるドラレコDriving!」の端末について以下のご要望をいただきました。
●あおり運転対策等で、リアカメラを提供して欲しい。 ●液晶・通話機能が欲しい。
●録画の画質を良くして欲しい。 ●起動時間が遅い。

◆改善内容◆
  1. (1)端末の刷新
    フルハイビジョンの映像で夜間や雨天時であっても信号の色やナンバープレートなどの証拠を高精細に記録します。
    前方カメラと同様にフルハイビジョンを備えたリアカメラをオプションで購入していただくことで、あおり運転や後方からの事故を記録することが可能となります。
  2. (2)もしもの時の事故対応サポート
    端末が強い衝撃を検知、または手動で緊急ボタンを押下した際、事前に登録したご家族、保険代理店に自動で通知がいくことに加えて、端末に備えた音声通話機能を通じてオペレーターと直接通話ができます。また、オペレーターを通じて全国2,400か所で待機するALSOKのガードマンを24時間いつでも事故現場へかけつけ手配することや、お客さまとの通話内容と位置情報に基づき株式会社日本緊急通報サービス「HELPNET」と連携し、消防・警察へ連絡、救急車両等の出動を要請することができます。

改善8

<お客さまの声>

「自動車保険『更新』のご案内」にパンフレットが同封されておらず、契約の更新時に特約等補償内容について十分な検討ができない。

◆改善内容◆
「自動車保険『更新』のご案内」封筒にパンフレットの二次元コードを印字し、商品内容をお客さまが確認できるようにしました。

改善9

<お客さまの声>

賠償責任保険の書類に記載されている契約者名および契約者住所がカタカナ表記で見づらい。

◆改善内容◆
カタカナ表記されていた保険証券、更改申込書の契約者名および契約者住所を漢字表記に修正しました。(一部の契約を除く)

改善10

<お客さまの声>

公式ウェブサイトの「臨時費用保険金とは」にある「災害で損害を受けたホテルに宿泊。このような出費をカバーするのが、臨時費用保険金です。」の記載が分かりづらい。

◆改善内容◆
文言や支払われる事例も含め記載を修正しました。

思わぬ出費に自由に使っていただけるのが、臨時費用保険金です。

災害や事故などで損害を受けた場合、保険の対象となっている建物や家財の修理費等とは別に費用がかかってしまうことはよくあります。例えば火事でお住まいが焼けてしまった場合、お住まいの建て替え費用だけでなく、引越し費用や家財を一時的にトランクルームへ保管するなどの費用が必要になるかもしれません。そういった臨時に出費する費用に、自由にお使いいただけるのが、臨時費用保険金です。

改善11

<お客さまの声>

「乗るピタ!(時間単位型自動車保険)」で、契約のたびに自動車情報、免許証番号、払込情報(クレジットカード番号)を入れ直すのは面倒だ。

◆改善内容◆
過去に「乗るピタ!」にご契約いただいたことのあるお客さまであれば、前回のご契約の運転者情報、自動車情報をワンクリックで取り込むことができ、ご入力のお手間を大幅に削減することが可能になりました。

改善事例(2020年度)

改善1

<お客さまの声>

電話でなく、インターネットなどオンラインで手続きや問い合わせができないでしょうか。

◆改善◆
オンライン上で契約内容の主な変更手続きやお問い合わせが完結できる「オンラインカスタマーセンター」を2021年1月に開設しました。

<オンラインカスタマーセンターのイメージ>

  • (1)WEB変更フォームでの変更受付、LINEへのご連絡
    主な変更手続きについて、WEB変更フォームで受付できるよう改善を行いました。
    また受付後に当社からお客さまへの追加確認が必要な場合も、LINEアプリを通じてご連絡する仕組みを導入し、これらによりオンライン上で主な変更手続きを完結いただけるようになりました。
  • (2)AIチャットボット(自動応答)およびオペレーターによるチャットでのお問い合わせ対応
    公式ウェブサイト上にAIによる自動応答サービス(AIチャットボット)を設置するとともに、AIチャットボットでの回答が不十分な場合はAIに代わりオペレーターがチャット上で対応するサービスを開始しました。

改善2

<お客さまの声>

保険料をキャッシュレス(クレジットカード以外)で支払いたい。

◆改善◆
お客さまのお手持ちのスマートフォンにより保険料決済を行うサービスを開始しました。
保険代理店から提示された2次元コードを読み込む、またはメール送信されたURLをクリックし、お支払い方法の選択画面で決済サービスを選択します。
各決済サービスサイトへ自動遷移しますので、支払い手続きを完了いただけます。

他にも、インターネット上でお客さまが各金融機関に口座振替申込を行う「ネット口座振替登録サービス」やパソコン、スマートフォン、ATMから保険料を支払うことができる「Pay-easy(ペイジー)収納サービス」のオンライン決済などキャッシュレスサービスを順次開始しています。

改善事例(2019年度)

改善1

<お客さまの声>

コールセンターへ問い合わせをした際、音声案内にしたがい、問い合わせの内容に合った窓口の番号をプッシュする必要があります。担当オペレーターにつながるまでの時間をもっと短縮できないのでしょうか。

◆改善◆
電話受付におけるAIを使用した音声認識自動応答システムを、2020年3月に一部のお問い合わせ窓口に導入しました。お客さまの発話内容からAIが用件を識別し、最適な窓口にスムーズに振り分けるよう改善しました。

  • (1)音声認識を利用した用件把握
    お客さまの発話内容からAIが用件を音声で認識することが可能となりました。
    例えば、お客さまが「住所を変更したい」と発話いただくことで、本システムがお客さまのご用件を認識します。
  • (2)ご用件に沿った手続きの自動受付
    本システムがお客さまの発話から、自動受付による対応がスムーズと判断した場合、お客さまをお待たせすることなく、音声認識による自動受付を行います。人による対応が適切と判断した場合は、担当オペレーターにおつなぎいたします。

<AIを使用した音声認識自動応答システムのイメージ>

改善2

<お客さまの声>

新・海外旅行保険【off!(オフ)】の契約時に、「告知事項」と「重要事項等説明書」について別々に確認を求められ、わずらわしいです。

◆改善◆
新・海外旅行保険【off!(オフ)】の契約サイトを2020年1月にリニューアルしました。従来、ケガや病気の治療状況といった「告知事項」に回答した後、別ページで「重要事項等説明書」の同意確認を行っていました。この度、「告示事項」と「重要事項等説明書」を1ページにまとめ、一括で承諾できるようにし「利便性」と「分かりやすさ」の向上を図りました。

サイトリニューアルにあたり、お客さまからいただいた多数のご要望やインターネット・スマートフォン環境を踏まえ、お客さま目線を最優先にした利便性の高いサイトとしました。画面デザインについては、ユーザーテストを徹底して行うことで、見た目・操作性などの改善を行っており、さらなるお客さま満足度の向上を目指しています。

改善3

<お客さまの声>

自動車保険のWeb証券を閲覧するには、損保ジャパンのマイページ*の登録を行う必要があります。もっと簡単に閲覧する方法はないのでしょうか。

  • *当社が運営するお客さま向けインターネットサービス(個人のお客さま対象)

◆改善◆
2020年4月から新たな閲覧方法を追加しました。
契約内容確認はがき*に記載されたID(証券番号)・パスワードを、専用サイトに入力することで、より簡単にWeb証券を閲覧することが可能となりました。
なお、今まで通りマイページからWeb証券を閲覧することも可能です。

  • *Web証券を選択した契約者へ契約締結後に送付されるはがきです。

<閲覧方法>

はがきに記載されたID(証券番号)・パスワードを入力してログイン

改善4

<お客さまの声>
「THE すまいの保険」のパンフレットの「個人賠償責任特約」に記載されている「別居の未婚の子」「親族」の定義がわかりません。

◆改善◆
「親族」について、パンフレットに用語の定義を記載しました。
「別居の未婚の子」については、個人賠償責任特約の約款(第1条 用語の定義)に記載している「未婚」について、分かりやすい表記へ改定を予定しています。

改善5

<お客さまの声>
ご契約のしおりの「弁護士費用特約(自動車事故限定型)」の記載内容について、自動車事故限定型であるにもかかわらず、「自動車事故などにより」と記載されており、自転車同士の事故などでも補償可能であるかのような誤認を与えます。

◆改善◆
2020年1月改定に伴い、「自動車事故により」と記載内容を修正しました。

改善事例(2018年度)

改善・対応事例1:『「事故解決までの流れ」のご案内』をリニューアルしました

<お客さまの声>

SMS(ショートメッセージサービス)で「事故解決までの流れ」の案内※を受け取りましたが、文字が小さく読みづらいなど、分かりにくい点があります。

◆改善◆
説明内容をより分かりやすくするために、お客さまにご意見を聞かせていただき、その声をふまえリニューアルしました(2018年11月)。

リニューアルのポイント

  • 説明文をできるだけ簡潔に分かりやすく表現
  • 文字の大きさを修正
    など
  • 事故サポートセンターでは、自動車保険の事故受付をしたお客さまのうち、希望されるお客さまにSMS(ショートメッセージサービス)で「事故解決までの流れ」をご案内しています。

改善・対応事例2: 自動車保険のWeb証券の表示変更

<お客さまの声>

自動車保険の「Web証券」に社印が印字されていないため、勤務先へ提出した際に正式な書類と見なされなかった。また証券の表示も分かりにくい。

◆改善◆
社印を印字するとともに、お客さまからのお問い合わせが多数寄せられていた「自動車保険 契約内容」のタイトルを「自動車保険 保険証券」に変更するなど、見やすく・分かりやすいWeb証券に改修しました。

改善・対応事例3:自動車保険「変更手続き完了のお知らせ」の表示変更

<お客さまの声>

「変更手続き完了のお知らせ」に表記される変更保険料が、解約により返還される保険料なのか、追加で支払いが必要となる保険料なのか分かるようにしてほしい。

◆改善◆
保険料が月払いの契約を途中で解約した場合、実際にはお返しする保険料がないにもかかわらず、「合計返還保険料」欄に表記される金額が、返還されるとの誤解を与えていました。
今般、「合計返還保険料」欄を非表示(***)とし、「即時返還保険料」欄を「解約時にお返しする保険料」欄に改め、解約時にお返しする保険料がある場合はその金額を表記するものとしました。(2018年11月)

改善事例(2017年度)

改善・対応事例1:新・海外旅行保険【off!(オフ)】のキャッシュレス治療サービス

<お客さまの声>

「新・海外旅行保険【off!(オフ)】」に加入したが、契約書を持参・提示しないとキャッシュレス治療サービスを受けられない。

◆改善◆
スマートフォンの画面コピーにより、キャッシュレス治療サービスを受けることができるようになりました(2017年10月)。なお、本サービスを利用される場合は、病院にいらっしゃる前に「海外メディカルヘルプライン」へのご連絡が必要となります。

改善・対応事例2:公式ウェブサイトでの掲載商品

<お客さまの声>

公式ウェブサイトに、海外旅行保険だけではなく、国内旅行保険も掲載してほしい。

◆改善◆
問い合わせが多く寄せられたことをふまえ、公式ウェブサイトに国内旅行保険の概要を掲載しました(2017年12月)。
国内旅行総合保険

改善・対応事例3: 自転車運転中の賠償事故に対する補償

<お客さまの声>

自転車搭乗中の賠償責任保険の加入が多くの自治体で条例化されたことに伴い、自転車事故を補償する保険に加入していることを証明する必要があるが、自動車保険の個人賠償責任特約で自転車運転中の賠償事故が対象になることが分からない。

◆改善◆
「 THE クルマの保険」の証券に同封するご契約のしおりに自転車運転中の賠償事故を補償することを明記しました( 2018年1月)。

改善・対応事例4: 個人番号(マイナンバー)の申告方法

<お客さまの声>
積立保険の満期返れい金を請求するにあたり、個人番号(マイナンバー)の申告を求められたが、申告方法が分かりにくい。

◆改善◆
申告手順に図式を追加し、分かりやすくしました(2017年12月)。

改善・対応事例5: 「自己負担額」の説明

<お客さまの声>
公式ウェブサイトでの火災保険の補償内容について、「お支払いする損害保険金」における「自己負担額」の説明が分かりにくい。

◆改善◆
公式ウェブサイトに「自己負担額とは?」のページを追加しました。
自己負担額とは?ポップアップ

改善事例(2016年度)

改善・対応事例1:事故対応における14か国語対応について

<お客さまの声>

外国語で事故対応をしてほしい。

◆改善◆
当社は、2015 年11月から、業界で初めて、24 時間365日稼動の事故サポートセンターにおいて日本語 の他に5 か国語(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語)による事故の受付を開始しま した。
自動車保険事故においては、2016 年4 月に専門部署を設置し、英語および中国語による事故対応(示 談交渉・保険金お支払い手続きなどを含む)を行ってきましたが、それ以外の言語による事故対応ニ ーズも高まってきているため、2017 年5月から日本語の他に「14 か国語による事故受付・事故対応」 を開始しました。また、火災・新種保険の事故対応においても7月から14 か国語による事故対応を開 始しました。
事故受付および事故受付後の示談交渉・保険金お支払い手続きなど全般的な事故対応を、通訳オペレ ーターによる逐次通訳を活用し、14 か国語で行います。
お客さま(事故の相手方も含みます)・通訳者・担当者が同時に会話することで、日本語を十分に話 すことができない方に対しても安心感のある事故対応を行います。

対応できる言語 英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、タイ語、ベトナム語、インド ネシア語、タガログ語、ネパール語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ロシア語

改善・対応事例2:対応中の自動車保険事故の休日相談窓口ついて

<お客さまの声>

事故の相手方から連絡があったので、日曜日だが保険会社から連絡してほしい。
土曜日のため保険金サービス課と連絡が取れないが、保険金請求書類の書き方を教えてほしい。

◆改善◆
これまで当社では、平日夜間・休日に発生した事故に関しても平日の日中同様に事故受付だけでなく、事故の相手方への連絡や代車などの各種手配を実施する24時間初動対応サービスを実施してきました。
お客さまに一層の「安心」を提供するため、初動対応だけでなく、すでに対応中の事故に関しても土・日・祝日にご相談いただける休日相談窓口を2017年2月25日に開設しました。

休日における事故対応 従来 2017年2月25日以降
事故受付・事故受付後の初動対応
対応中の事故に関する専門的な相談 ×

専用のフリーダイヤルを設置し、経験豊富で専門知識を有する相談員が、自動車保険事故における各種相談対応や、病院・代車などの各種手配を行います。
■営業時間:土日祝日および年末年始(12月31日から1月3日まで)の午前9時~午後5時
■専用フリーダイヤル:0120-381-155

改善・対応事例3:「事故解決までの流れ」SMS(ショートメッセージサービス)配信サービスについて

<お客さまの声>

自動車の事故の連絡をしたが、これからどのように対応してもらえるのか不安です。

◆改善◆
事故サポートセンターでは、自動車保険の事故受付または夜間・休日初動対応を実施したお客さまのうち、「事故解決までの流れ」の配信をご希望されたお客さま(法人のご契約者さまを除く)にSMSでURLをご案内しています。お客さまはSMSを受信後、配信された専用サイトにアクセスすることで、事故解決までの流れやその時点で対応すべきことを確認いただけます。

改善・対応事例4:自動音声ガイダンスでの「かけつけGPS」のご案内について

<お客さまの声>
レッカーを依頼したいが、今いる場所の住所がわからない。

◆改善◆
当社では、2014 年4月から自動車保険のご契約者さま向けに、スマートフォンや携帯電話から専用サイトにアクセスすることにより、お客さまの位置情報が電話発信と同時に専用デスクに送信される顧客位置情報サービス「かけつけGPS」を提供しています。
お客さまの利便性向上のため、2017年4月からロードアシスタンス専用フリーダイヤルの自動音声ガイダンスにおいて、オペレーターとの通話または「かけつけGPS」のURLを記載したSMSの送信のいずれかを選択いただけるようにしました。

改善・対応事例5:カスタマーセンターの混雑状況について

<お客さまの声>
カスタマーセンターに連絡してもつながらないことがあるので、混雑状況がわかるようにしてほしい。

◆改善◆
公式ウェブサイト「お問い合わせ」ページのカスタマーセンターの電話番号表示エリアに各カスタマーセンターの混雑状況を天気マークとともに表示しました。

表示
内容
晴れマーク:ただいま、順番におつなぎしております。
曇りマーク:ただいま、やや混み合っており、お待たせすることがあります。
雨マーク:ただいま、非常に混み合っており、お待たせしております。

改善・対応事例6:自転車での事故を補償する保険について

<お客さまの声>
自転車での事故が心配です。どんな保険がありますか?

◆対応◆
自転車の事故で相手にケガを負わせたり相手の物を壊した場合などで、損害賠償責任が発生したときは、自動車保険、火災保険、傷害保険などに任意で付帯できる個人賠償責任特約で補償できます。ご自身のケガについては、傷害保険で補償できます。
このほか、当社では、全日本交通安全協会が2017 年4 月に創設した『サイクル安心保険』の幹事引受保険会社として、加入年齢等の制限がなく、同協会の自転車会員であれば全国どなたでもご加入いただける自転車の保険も提供しています。

改善事例(2015年度)

改善事例1 火災保険のパンフレットの改定について

<お客さまの声>

  • 火災保険のパンフレットは、保険用語が理解しづらく内容がわかりにくい。
  • 火災保険について疑問に感じていることが、パンフレットを見ても解決されない。

◆改善◆
「THE すまいの保険」のパンフレットについて、お客さまが「用語の解説」を見ながら、パンフレットの内容を確認いただけるようにしました。また、公式ウェブサイトやカスタマーセンターなどに多く寄せられるお客さまからのご質問とその回答を巻末に掲載しました。

改善事例2 お客さま宛てご案内の改定について

<お客さまの声>

  • 「保険料お払込みのお願い」という払込票付きの書類が届いたが、いつまでに何をすればよいのかがわかりにくい。

◆改善◆
当社に複数のご契約をいただいているお客さまに、どの契約の「保険料お払込みのお願い」か一目でわかるよう、保険の対象など(自動車保険は登録番号、火災保険は物件所在地)を印字する対応を行いました。
また、「お払込みいただく保険料」欄と「払込期日」欄の枠や背景の色を目立つように変更したり、払込みができるコンビニエンスストアの確認方法を明確に記載したりするなど、記載内容やレイアウトも変更しました。

修正前

修正後

改善事例3 クレジットカード登録(決済)サイトについて

<お客さまの声>

  • クレジットカード登録(決済)サイトの入力箇所がわかりにくい。

◆改善◆
クレジットカード登録(決済)サイト*について、全体的に文字を大きくするとともに、入力のエラー箇所をピンクで表示し、わかりやすくするなどの対応を行いました。

  • *ご契約の際に保険料のお支払方法を「クレジットカード払」とされたお客さまにクレジットカード情報をご登録いただくサイトです。

改善事例4 地震保険改定に関するお客さま向けご案内について

<お客さまの声>
地震保険が改定されると案内が届いたが、改定理由がわかりにくい。

◆改善中◆
2017年1月に地震保険の改定を予定しています。今回の改定に向けて、前回改定時(2014年7月)のご案内に対して寄せられたお客さまおよび社外モニターのご意見を参考に、よりお客さまにわかりやすい表現や構成への見直しを検討しています。

改善事例5 満期のご案内はがきへの情報反映について

<お客さまの声>
満期のご案内はがきが届いたが、先日手続きした新しい自動車の情報が反映していない。

◆別の対応を検討します。◆
満期のご案内の作成には、作成基準日を定めており、この基準日以降に変更したご契約内容を反映させることができません。ご不便をおかけしてしまい申し訳ございません。
ご案内の作成基準日をわかりやすく記載するなどの対応を行っていきますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

改善事例(2014年度以前)

2014年度以前の改善事例の取組みについては、お客さまの声白書 バックナンバーをご覧ください。

ページトップへ