「過失相殺」の基本知識
- 「過失」とは
交通事故が発生する場合、その原因のひとつとして不注意が考えられます。例えば、脇見運転をして前車に追突してしまった事故の場合は、運転者の前方不注意が原因で事故が起きたといえます。そのような不注意(ついうっかりしてしまったミス)のことを「過失」といいます。
- 「過失相殺」とは
被害者にも過失が認められる場合、損害の公平な分担の観点から、加害者に全ての損害を負担させることは妥当ではないと考えられます。そのため、被害者の過失分を加害者の負担すべき損害賠償額から差し引くことを過失相殺といいます。これは民法第722条によって定められております。
<民法第722条2項>
被害者に過失があったときは、裁判所は、これを考慮して、損害賠償の額を定めることができる。
- 過失相殺の要素
過失相殺は、一般的に以下のような要素を基準に行われます。
- 道路交通法に定められた優先関係の有無
- 事故当事者の状態(歩行、車両搭乗の別など)
- 事故発生時の環境(昼夜の別、交通量などの道路環境など)
- 事故発生が予想できたか、結果を避けることができたかなど